デジタル
  • 表紙
  • blog
  • プライバシーポリシー
  • 私たちに関しては
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • /
  • 記事
  • /
  • Facebookにアップルも!?年内にも動きがありそうな「スマートグラス」の気になる噂

Facebookにアップルも!?年内にも動きがありそうな「スマートグラス」の気になる噂


https://about.facebook.com/realitylabs/projectaria/

米フェイスブックを率いるマーク・ザッカーバーグ氏は7月末に開催された決算発表の場で、スマート機能を搭載したメガネこと「スマートグラス」への取り組みを確認した。同社はサングラスブランド「レイバン」とコラボレーションした製品を、年内にも投入する予定だ。

以前からのコラボレーション計画

https://about.facebook.com/realitylabs/projectaria/

フェイスブックがスマートグラス開発について明かしたのは、これが初めてではない。同社は以前から社内プロジェクト「Orion」としてスマートグラスを開発しており、レイバンとのコラボレーションや2021年の発売が明かされたのは、2020年のイベント「Facebook Connect」でのことだった。

フェイスブックは現時点では同社初のスマートグラスについて詳細を明かしていないものの、ザッカーバーグ氏は「レイバンの特徴的な形状を取り入れつつ、素晴らしい機能を備えている」と語っている。また同社は以前、最初のスマートグラスはディスプレイを搭載しないとも明かしていた。

これらの情報を総合すると、フェイスブックのスマートグラスは米グーグルの「Google Glass」のようなディスプレイ付きの高度なデバイスというよりも、マイクとスピーカーを搭載し音声で操る米アマゾンの「Echo Frame」のような製品になる可能性が高い。製品機能がシンプルであれば、レイバンらしいデザイン性の高い外観も期待できるはずだ。

Facebookにアップルも!?年内にも動きがありそうな「スマートグラス」の気になる噂

最終目標はARグラス?

https://about.facebook.com/realitylabs/projectaria/

ザッカーバーグ氏は決算発表の場で、「将来の完全なAR(拡張現実)グラスに向けて前進を続ける」とも語っている。ARグラスとはレンズに映像を投影することで、現実世界の上に仮想世界をオーバーレイ表示する製品だ。現実世界を歩き回ってモンスターを捕まえるシステムにより大きなブームとなった「ポケモン GO」も、ARの活用例の一つだ。

ザッカーバーグ氏は「メタバース」と呼ばれる、大きな目標を見据えている。これは人々がARやVR(拡張現実)により交流を持ち、経済活動を生み出す状態を意味する。フェイスブックはメタバースを実現すべく、VRヘッドセットメーカー「Oculus」を2014年に買収し、自社が得意とするソーシャルネットワークサービスとの融合に取り組んできた。

ARグラスの開発に取り組んでいるのは、フェイスブックだけではない。SNSサービスの「Snapchat」を提供するSnapは今年5月に新製品「Spectacles(第4世代)」を発表しており、米アップルやサムスンによる製品投入も噂されている。AR業界のビジネス的なうまみがどれだけ大きいのかは不透明だが、テック企業は他社を出し抜くべく研究開発に取り組んでいる。

アップルはスマートグラスとヘッドセットの二本立て?

https://www.idropnews.com/rumors/apples-ar-glasses-prototype-has-just-entered-phase-two/150246/

スマートフォンやスマートウォッチなど数多くの分野でイノベーションを起こしてきたアップルも、虎視眈々と新たな市場を狙っているようだ。噂によれば同社はスマートグラスだけでなく、ゴーグルのように形状のVR/ARヘッドセットの開発もすすめているという。

アップルのスマートグラスに関する事前情報によれば、製品は「Apple Glass」の名称で499ドル(約5万5000円)と廉価に投入されるとのこと。デザインは一般的なメガネに近く、iPhoneと連携させて動作。製品の投入は2025年までと予測されている。

一方でARヘッドセットの噂情報によれば、本体にプロセッサを搭載することで単独での動作が可能。また多数のカメラを搭載することで、アイトラッキングやビデオシースルー(外の映像の取り込み)といった高度な機能を実現。製品は2022年に投入されるという。

スマートグラスやヘッドセットといったウェアラブル分野は、パソコンやスマートフォンの次に大きく成長する分野だと見込まれている。フェイスブックのレイバンコラボによるスマートグラスが、どのような消費者の反応で迎えられるのかに注目したい。

文/塚本直樹


09 / Dec / 2022 デジタル

ナビゲーションリスト

以前からのコラボレーション計画 最終目標はARグラス? アップルはスマートグラスとヘッドセットの二本立て?

カテゴリー

blog

関連記事

06.Feb.2023

Aimer、「Mステ」3時間SP出演。鬼滅の刃OP&EDほか4曲披露

2月11日18時50分から放送する、テレビ朝日系「ミュージックステーション」3時間スペシャルにAimerが出演。テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編のオープニングテーマ「残響散歌」、エンディングテーマ「朝が来る」に加え...

05.Feb.2023

【ヨミ】ムーンショット ムーンショット

ムーンショットのケーススタディかつて人間が月に行くことができたように、現在では実現不可能だと思われていることが、いつか現実のものになるかもしれません。ムーンショット計画はこれまで、Googleの親会社である...

04.Feb.2023

8580円で常時SpO2測定の「HUAWEI Band 6」発売開始

ファーウェイは、大画面AMOLEDを搭載し24時間血中酸素常時測定が可能なスマートバンド「HUAWEI Band 6」を5月10日より順次発売する。価格は8,580円。4月20日の発表時には4月30日以降順次発売予定だったが、発売が延...

03.Feb.2023

AndroidでもAirTagの検出が可能に これまでの事例にはティム・クックを追跡するものも?

今年4月に発表されたApple純正忘れ物タグのAirTagが、Android端末ユーザーにとっても便利になるという。しかしAirTagをめぐっては、悪用と思われるものを含めてさまざまな検出事例が報告されているようだ。【動画】...

ホット記事

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

07.Apr.2022
Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

08.Apr.2022
iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

15.Apr.2022
 今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

17.Apr.2022

タグ

レイバンスマートグラスとは

blog
Copyright © 2022 headphonespeaker.com