デジタル
  • 表紙
  • blog
  • プライバシーポリシー
  • 私たちに関しては
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • /
  • 記事
  • /
  • DNP P&Iセミナー 帳票・点検業務のデジタル化による ビジネス書類DX化セミナー

DNP P&Iセミナー 帳票・点検業務のデジタル化による ビジネス書類DX化セミナー


テレワークの普及や政府による「脱・ハンコ」、電子帳簿保存法改正などの社会の動きに伴い、「ビジネス書類のデジタル化」が必要となってきています。しかし一方で、大量の報告書や同意書といった保管文書や帳票のデジタル化が難しく、まだまだ「紙」が残っていたり、どのように進めていいかわからない、というお声もお聞きします。

■ペーパーレス化したいがどこから手を付けていいかわからない。■デジタル化を進めてはいるが、まだまだ紙が残っている。■大量の書類や帳票の保管や利用を効率化したい。

DNP P&Iセミナー
帳票・点検業務のデジタル化による
ビジネス書類DX化セミナー

本セミナーでは、こうした課題の解決方法を、ユースケースを交えてご紹介します。ビジネス書類のデジタル化はDX推進や業務効率化、テレワーク実現等の働き方改革、保管費用等の経費削減、ペーパーレス化といった課題解決にもつながりますので、ぜひご参加ください。

イベント詳細

*本セミナーはPC/スマートフォンからご視聴いただけます。・PCの場合は、Teamsアプリ・ブラウザから視聴できます。スマートフォンの場合は、Teamsアプリが必要になります。・安定した視聴のため、アプリ版からの接続を推奨しています。*本セミナーは企業・法人向けセミナーです。同業者・個人の方のお申し込みはお断りすることがございます。*セミナー内容は一部変更となる場合があります。 *本セミナーの録音録画、複製記録等は固くお断りいたします。

セミナー内容【全約90分】

セクション1.「まだ紙のままですか?」DX化推進に役立つビジネス書類のデジタル化の進め方とは?テレワークの普及や政府による「脱・ハンコ」、電子帳簿保存法改正などの社会の動きに伴い、「ビジネス書類のデジタル化」が必要となってきています。セクション1では、さまざまな紙の帳票・ビジネス書類のデジタル化のために必要な準備や、実現が難しいと思われていた個別帳票のデジタル化に関して、DNPならではの解決方法をユースケースを使ってわかりやすくご紹介します。・さまざまな種類・用途のビジネス書類のデジタル化に必要な準備とは?・ビジネス書類のデジタル化を支援する業務コンサルティングサービスのご紹介。・帳票のデジタル化・手書き入力を実現する、「DNPデジタル帳票配信・受信サービス」のご紹介。セクション2.「また紙ですか?」デジタル化されたビジネス書類の保管・管理とは?紙のビジネス書類を単にデジタルに置き換えるだけでは効率化につながりません。膨大な量の書類を効率的に保管・管理・維持をすることも重要な課題です。セクション2では、デジタル化された書類の保管・管理についてご紹介します。・ビジネス書類の保管・管理時によくある問題点。・ビジネス書類の保管・管理の効率化ソリューション「DNPドキュメント制作・管理システム PROMAX NEO」のご紹介。セクション3.「まさか紙ですか?」点検業務のデジタル化の最新事例とBPOサービスのご紹介デジタル化にあたり、現場業務の対応はかかせません。セクション3では、デジタル化が難しかった日々の点検業務報告書をスマートグラスなどの最新技術を活用して解決した事例や、現存する紙の文書のデジタル化にスポットをあててご紹介します。・数字で見る、点検業務のデジタル化による業務負荷低減のユースケース。・点検業務の効率化ソリューション「まるっと点検サービス」のご紹介。・現存する紙の保管文書をデジタル化するBPOサービスのご紹介。

お問い合わせ

大日本印刷株式会社関西CXセンター 第1本部 第1部 第3課〒550-0015 大阪市西区南堀江1-17-28 なんばSSビル TEL:050-3197-1024(平日9:00~18:00)

内容は2022年3月現在のものです。予告なくプログラム内容が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。

お申込み方法


27 / Nov / 2022 デジタル

ナビゲーションリスト

イベント詳細 セミナー内容【全約90分】 お問い合わせ お申込み方法

カテゴリー

blog

関連記事

06.Feb.2023

Aimer、「Mステ」3時間SP出演。鬼滅の刃OP&EDほか4曲披露

2月11日18時50分から放送する、テレビ朝日系「ミュージックステーション」3時間スペシャルにAimerが出演。テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編のオープニングテーマ「残響散歌」、エンディングテーマ「朝が来る」に加え...

05.Feb.2023

【ヨミ】ムーンショット ムーンショット

ムーンショットのケーススタディかつて人間が月に行くことができたように、現在では実現不可能だと思われていることが、いつか現実のものになるかもしれません。ムーンショット計画はこれまで、Googleの親会社である...

04.Feb.2023

8580円で常時SpO2測定の「HUAWEI Band 6」発売開始

ファーウェイは、大画面AMOLEDを搭載し24時間血中酸素常時測定が可能なスマートバンド「HUAWEI Band 6」を5月10日より順次発売する。価格は8,580円。4月20日の発表時には4月30日以降順次発売予定だったが、発売が延...

03.Feb.2023

AndroidでもAirTagの検出が可能に これまでの事例にはティム・クックを追跡するものも?

今年4月に発表されたApple純正忘れ物タグのAirTagが、Android端末ユーザーにとっても便利になるという。しかしAirTagをめぐっては、悪用と思われるものを含めてさまざまな検出事例が報告されているようだ。【動画】...

ホット記事

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

07.Apr.2022
Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

08.Apr.2022
iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

15.Apr.2022
 今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

17.Apr.2022

タグ

政府によって管理されているスマートグラスです

blog
Copyright © 2022 headphonespeaker.com