デジタル
  • 表紙
  • blog
  • プライバシーポリシー
  • 私たちに関しては
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • /
  • 記事
  • /
  • マイクロソフト、「Excel 4.0」マクロをデフォルトで無効化

マイクロソフト、「Excel 4.0」マクロをデフォルトで無効化


Microsoftは、スプレッドシートソフトウェアの最新リリースで、「Excel 4.0」マクロをデフォルトで無効化したことを明らかにした。関連するセキュリティ脅威から保護できるようにするためだ。

この設定は2021年7月に「Excel」の「トラストセンター」のオプション設定としてリリースされていた。今後はExcel 4.0マクロ(XLM)をオープンする際のデフォルト設定となる。Microsoftがブログで説明している。

マクロは、繰り返しの操作を自動化するために用意されたコマンド群で、生産性を向上できる。しかし、ユーザーが把握していない予期しないマクロは、セキュリティ上の大きなリスクとなる恐れがある。マクロは機能が必要な場合のみ有効化すればよく、ファイルの閲覧や編集でマクロを有効化しておく必要はない。しかし犯罪者らは、ユーザーの隙に付け入ってマクロを有効化させ、攻撃の一環としてマクロ機能を使用しようとする可能性がある。

Excel 4.0マクロをデフォルトで無効化する動きは、この機能をランサムウェアやマルウェアの初期感染に使用する攻撃が台頭してきた状況に対処するものだ。国家を後ろ盾とする攻撃者やサイバー犯罪者は、Microsoftが「VBA」(Visual Basic for Applications)で記述されたマクロスクリプトのセキュリティを2018年に強化したことを受け、レガシーなExcel 4.0マクロの使用を試みるようになったようだ。

マイクロソフト、「Excel 4.0」マクロをデフォルトで無効化

Excelのトラストセンターにおける当初の設定は、VBAとレガシーなマクロを利用したい組織を念頭に置き、「VBAマクロが有効な場合にExcel 4.0のマクロを有効にする」を用いていた。この設定によって、管理者はVBAマクロに影響を与えることなく、マクロの振る舞いを制御できるようになっていた。

現在、Excel(「Build 16.0.14427.10000」)でマクロはデフォルトで無効化されている。管理者は、「Microsoft 365」のアプリケーションポリシーからこの設定を制御することもできる。

Microsoftは、2021年7月に提供した当初のグループポリシー設定にいくつかの新たなポリシー設定オプションを追加している。

「Office」のクラウドポリシーサービス内でポリシー設定を管理するオプションも用意されている。このオプションは、任意のデバイスから「Azure Active Directory」(Azure AD)アカウントを用いてOfficeアプリにアクセスするユーザーに適用される。このポリシーは「Microsoft Endpoint Manager」から管理することもできる。

さらに管理者は、グループポリシーを「Prevent Excel from running XLM」と設定することで、ユーザーによる新規ファイルの作成を含め、Excel 4.0マクロを全面的に禁止できる。グループポリシーエディターかレジストリーキーから設定可能だ。

XLMマクロは、バージョン16.0.14527.20000以降でデフォルトで無効にされている。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。


18 / Dec / 2022 デジタル

カテゴリー

blog

関連記事

24.Mar.2023

【企画書全公開】堀江氏への3分プレゼンも実施--新サービス「Lobeam」の”逆から話す”企画書

会社やサービスを立ち上げた時、その内容を伝えるため必要になる企画書。その中にはどういった情報が盛り込まれ、どんな思いが詰め込まれているのか。ここでは、数多くのプレゼンをこなす起業家、ビジネスパーソンら...

23.Mar.2023

Intelの第12世代プロセッサ「Alder Lake」はAppleのM1 Maxよりも速いらしい!

Intelは先日、同社のデスクトップ向け新ブランドとなる第12世代「Alder Lake」を発表しました。これまで、AppleのM1はその素晴らしい性能を証明してきましたが、Intelはその後を追うことになっていました。最近発見...

22.Mar.2023

【5G対決】Appleにとって5G iPhoneの低価格化が唯一の道である理由(2/4)

(前回からのつづき)ここ数カ月、iPhone 11, iPhone 11 Pro, iPhone 11 Maxなど成功モデルのスクリーンサイズやボディ材質を混ぜ合わせ、よりよい後継モデルを模索していると噂されてきた。あるリーク情報では、699...

21.Mar.2023

手ブレが止まる! 日本製双眼鏡シリウス12は、6軸ジャイロセンサー搭載でナブラ探しにも最適だった!

昨今ブームのサワラのキャスティングゲームなど、ボートでナブラを探して打つゲームで役に立つ、というかなくてはならないギアが双眼鏡。えっ!? 揺れる船上で双眼鏡を覗くなんて、考えただけでも「オエッ」となる?...

ホット記事

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

07.Apr.2022
Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

08.Apr.2022
iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

15.Apr.2022
 今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

17.Apr.2022

タグ

政府によって管理されているスマートグラスです

blog
Copyright © 2023 headphonespeaker.com. All rights reserved.