デジタル
  • ホームページ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 私たちについて
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • /
  • 記事
  • /
  • オープンウェブこそ未来、...

オープンウェブこそ未来、ブロックチェーンゲーム開発のFarawayが2100万ドル調達(2) | BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報


(前回からのつづき)Farawayが提供する「Mini Royale: Nations」は、すでに多くのプレイヤーに支持されており、仮想経済のアップデートも予定されている。Farawayはトルコの開発者、Cem Demir氏からこのゲームを買収した。Cem Demir氏はウェブゲームを作成していたのだが、まだ収益化を考えていなかったのだ。この開発者は現在、Faraway Labsを運営している。

Paley氏は「改善されたコアなゲーム性を重ね、経済圏のための多くのシステムを導入しました。ゲームプレイの様子を見ているのですが、やはり私たちの基礎はこの複雑な経済圏にあるのだと感じています」と語っている。

Solanaブロックチェーンで発売された最初のライブマルチプレイヤーゲーム「Mini Royale: Nations」は、ブラウザベースのファーストパーソンシューターゲームで、サードパーティのクライアントやインストールが不要なため、どのようなハードウェアでもすぐにプレイすることができる。

非中央集権的なゲームはブロックチェーン技術の次のフロンティアであると、Solana LabsのCEOであるAnatoly Yakovenko氏はコメントしている。彼はまた、Farawayが構築しているゲームは、Web3を何億人ものユーザーに提供する可能性を秘めているとも語った。

Farawayのモデルの主な利点は、ブラウザベースのゲームに厳しいハードウェア要件がないため、世界中のユーザーが参加しやすいことにある。さらにこのアクセス性により、既存のWeb3ウォレットとのネイティブな統合が可能になる。

Paley氏によると、Farawayのファーストパーソン・シューター・タイトルは、様々なジャンルの伝統的なゲームの重要なデザイン要素である社会的、協力的なゲームプレイを多用していることから、正しくプレイヤーに受け入れられているということだった。

一方の「Mini Royale: Nations」では、これらの基本的なデザイン原則を進化する仮想世界やオープンエコノミーと融合させ、あらゆる層や社会経済的地位の人々が利用できるものでなければならないというFarawayの基本原則に則っていると強調する。現在、同社はマイアミと複数の国に40名の社員を擁している。同社は現在、すべての部門で事業を拡大している。

オープンウェブこそ未来、ブロックチェーンゲーム開発のFarawayが2100万ドル調達(2) | BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

Valveのデジタル配信サービス「Steam」がブロックチェーンゲームを禁止したことは(おそらくワシントン州ではギャンブルゲームとみなされる恐れがあるため)記憶に新しいが、Paley氏はゲーマーにリーチするにはオープンウェブが最適だと考えている。Epic GamesのEpic Games Storeは、このようなゲームをホストするとしているが、Paley氏は、彼らがいつでも考えを変えることができることを案じている。

将来的にはキャラクターやスキン、武器などの形でNFTをゲームに導入していく予定だ。NFTはブロックチェーンのデジタル台帳のセキュリティと透明性を利用してユニークなデジタルアイテムを認証するもので、プレイヤーはこれらのアセットを売買することができる。またロードマップには、経済をさらに活性化させるトークンの導入も含まれている。

ブロックチェーンゲームへの批判や規制当局への恐れ(Valveのケースのように)が多く見られるが、Paley氏は「人々は初期のフリープレイ市場がどのようなものだったかを忘れていますね。物事はどこかで始めなければならないのです」と語っていた。

Paley氏はNFTのビジネスモデルはFree-to-Playより多くのプレイヤーをマネタイズする点で優れていると考えている。というのもクジラや、Free-to-Playゲームであれば「購入する2%のプレイヤー」に焦点を当てるより、多くのユーザーを巻き込めるからに他ならない。

メリットのひとつは、初期のファンたちがブロックチェーンゲームを支持していることだとPaley氏は述べている。つまり、Farawayはその3,000万ドルをユーザー獲得につぎ込む必要がないのだ。いずれトークンがそれをもたらしてくれることになる。

ブロックチェーンゲームは、多くのコンピューティングパワーとエネルギーを使うという批判も受けている。しかし、独自のブロックチェーンプロトコルを持つSolanaでNFTを生成するには、1オンスの水を沸騰させるよりも少ないエネルギーで済むとされている。Paley氏は「他のチェーンはこうした環境問題を解決しています。長期的にはより持続可能なものになるでしょう」とも語っていた。

【via VentureBeat】 @VentureBeat

【原文】

BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。
無料メンバー登録


30 / Nov / 2022 デジタル

カテゴリー

ブログ

関連記事

10.Apr.2023

Apple PayでTポイントが貯まる!7,000万人が使えるTマネーをApple Payへ対応開始

~iPhoneやApple Watchをかざして全国124万箇所以上でTマネー決済&Tポイントが貯まる~CCC マーケティングカンパニー新しいライフスタイルを提案する企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)の...

09.Apr.2023

434,500円から、ルイ・ヴィトンの第3世代スマートウォッチが本日1/14発売

ルイ・ヴィトンは、スマートウォッチ「タンブール ホライゾン ライト・アップ」を本日1月14日に発売する。同社のスマートウォッチ第3世代となるモデル。デザイン面では、エッジ上に「モノグラム」をデザイン。リング...

08.Apr.2023

第2四半期の米スマホ販売台数、前年同期比で1.5%の減少に〜カウンターポイント

よく読まれている記事1Apple、3月8日に「第4の製品」を発表か、Bloombergの名物記者が予測2SE3の発表直前!iPhone12のセールが開催~MNPで9,800円3【最終更新】SE 3やM1 iPad Air、Mac Studio関連製品が発表か!4非...

07.Apr.2023

8回10Kの大谷翔平、103年ぶり快挙ならずも米評価「光り輝いた」「腕の痛みとは無縁」

米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手は19日(日本時間20日)、本拠地アスレチックス戦に「2番・投手」で先発出場。8回5安打2失点の好投も10勝目はならず、チームも延長戦の末に2-3で敗れた。MLBで103年ぶりの年間2...

ホット記事

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

07.Apr.2022
Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

08.Apr.2022
iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

15.Apr.2022
 今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

17.Apr.2022

タグ

スマートウォッチには、Webクライアントであるアプリケーションを含めることができます

Copyright © 2023 headphonespeaker.com. All rights reserved.