デジタル
  • ホームページ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 私たちについて
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • /
  • 記事
  • /
  • 複数人で体験可能なバーチ...

複数人で体験可能なバーチャルツアーを開催できるSTYLYセッション機能β版を公開 スマートフォン・Web・VRHMD・スマートグラスなどマルチデバイス間で実施が可能に


まずは試したい!という方向けにスターターガイドもご用意

株式会社Psychic VR Lab VR/AR/MRクリエイティブプラットフォーム「STYLY( https://styly.cc)」を提供する株式会社Psychic VR Lab(東京都新宿区)は、複数人で体験可能なバーチャルツアーを開催できるSTYLYセッション機能β版を公開しました。本機能は、複数人(推奨人数10名~15名)で体験可能なバーチャルツアーを開催できる機能です。ユーザーは、ホストユーザーとゲストユーザーに分かれ、ホストユーザーが作成したセッション( = ツアーシーンをまとめた一覧) に対して、別のユーザーがゲストとして参加します。ホストユーザはPC VR / Questやその他VRHMDのみで参加可能で、ホストのみVRoidHubと連携し、アバターの変更が可能です。ゲストユーザはデフォルトアバターでの参加になります。ホストユーザーは、いわばガイドの役割を担っており、STYLYに存在する16,000を超えるXR作品の中からキュレーションもしくは、新規に作成したXR作品など、予めピックアップしておいたシーンを切り替えながらツアー形式の体験を提供することが可能です。

セッション作成画面

セッション参加画面

また、マルチデバイス(スマートフォン・Web・VRHMD・スマートグラス(NrealLight))対応で、ユーザはお手持ちのデバイスで手軽に参加しながら、ボイスでのコミュニケーションを取ることができます。ガイドとなってアート作品の解説をしたり、フォトグラメトリで制作された世界各国の観光地シーンを巡ったり、落語や怪談話などのイベントを開催したり、趣味のグループを作って会話したりと、密度の高い体験を提供する際に適した機能となっております。まずは試したい!という方向けに、スターターガイドをご用意しました。マルチデバイスで快適に体験可能なデモシーンをご用意しましたので、すぐに試したいという方は下記をご確認ください。* STYLYセッション機能 スターターガイド:  https://styly.cc/ja/manual/session-starter-manual/そのほか、各種マニュアルをご用意しております。* セッション機能の全体像把握から具体的な機能、各デバイスでの機能対応表などがわかる  STYLYセッション機能 マニュアル 概要編:  https://styly.cc/ja/manual/session_manual/* セッション開催の流れからセッション編集方法、VRoidHub連携(アバター利用)までを紹介する  STYLYセッション機能 マニュアル 開催方法編(セッションオーナー向け):  https://styly.cc/manual/session_manual_owner/* デバイス毎のセッション参加の流れからセッション参加中の操作方法についてご紹介する  STYLYセッション機能 マニュアル 参加方法編(ゲスト向け):   https://styly.cc/manual/session_manual_guest/ NEWWVIEWプロジェクトのディレクターとして様々なアーティストのxR作品制作をサポートする傍ら、自身もアーティストとして活動しているDiscontとともに、これまでのNEWVIEW PROJECTの活動から見えてきた“バーチャル空間における体験の面白さ”をテーマに様々なSTYLYシーンを見て回るツアーです。Discontが制作したVR作品を中心に、NEWVIEW PROJECTの取り組みの中で生まれたVR作品も織り交ぜながら様々なシーンを探訪し、“VR空間における体験の面白さとは何か”を紐解いていきます。ツアーイベント開催日など最新情報はSTYLYのTwitterにてお知らせ致しますのでご確認ください。Twitter:@STYLY_VR:https://twitter.com/STYLY_VR ・DIG INTO NEWVIEW 2021 by STYLY「DIG INTO NEWVIEW 2021 by STYLY」は、NEWVIEWプロジェクトで制作されたアーティストによる作品を、ゲストと共に楽しみを分かち合いながら体験できるツアー形式のイベントです。このイベントでは、アーティストの谷口暁彦氏をトークゲストとしてお招きし、NEWVIEWプロジェクトで制作された選りすぐりのVR作品を5つ体験することができました。イベントページ:https://digintonewview2021.peatix.com/view * 現在は開催しておりません。・Cryptid life - vol.2 / STYLY Online TourSTYLY 上で TOMORO KINOSHITA の VR 個展ツアーを開催。 現実では見ること行くことの出来ない色彩豊かな大空間を視界全体で感じ、様々な生物を描写した唯一無二のワールドを TOMORO KINOSHITA さん本人と巡るツアーになっています。イベントページ:https://styly.connpass.com/event/211314/* 現在は開催しておりません。 STYLYは、アーティストに空間表現の場を提供するVR/AR/MRクリエイティブプラットフォームです。STYLYを活用することで、コンセプチュアルなショップ空間やインスタレーション、ギャラリーなどアーティストのイマジネーションを際限なく表現した多彩な空間を構築できます。またその空間を通じて、今までの現実では成し得なかった体験をインターネットの世界へシェアすることができます。WebブラウザのみでxR空間制作が可能で、MacやWindowsに対応。VR対応型PC以外の普及型パソコンでも稼働します。また、MAYA, Blenderなどの3Dソフトはもちろん、YouTube、SoundCloudといったサービスと連携しているので、複雑な操作なしに各種素材を取り込み、空間制作に活用することができます。STYLY Official Site:https://styly.cc/STYLY GALLERY:https://gallery.styly.cc/STYLY Mobile:Google Play | https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psychicvrlab.stylymrApp Store | https://itunes.apple.com/jp/app/id1477168256?mt=8STYLY for Nreal:GooglePlay:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psychicvrlab.styly.Nreal ・本社所在地 :東京都新宿区新宿1丁目34−2MORIAURA 2F・代表者 :代表取締役 山口征浩XR時代におけるクリエイティブプラットフォームとして、ブラウザだけでXR空間を構築し、配信を行うことができるクラウドサービス『STYLY』を展開、すべてのアーティストがXR空間を作ることができる世界を作ることをミッションにアート、ファッションからライフスタイルに関わるインターフェイスのXR化を推進しています。HP:https://psychic-vr-lab.com/株式会社Psychic VR Lab担当 : 渡邊メールアドレス : info@psychic-vr-lab.comPressKit:https://drive.google.com/drive/folders/13eDX_aXlcChYDhAc4yX0RGvsXVWm-HaS?usp=sharing

複数人で体験可能なバーチャルツアーを開催できるSTYLYセッション機能β版を公開 スマートフォン・Web・VRHMD・スマートグラスなどマルチデバイス間で実施が可能に


14 / Sep / 2022 デジタル

ナビゲーションリスト

まずは試したい!という方向けにスターターガイドもご用意

カテゴリー

ブログ

関連記事

10.Apr.2023

ガストやバーミヤンに“コンセント付きカウンター席”導入 テレワーク需要を取り込む

ガストやジョナサンにカウンター席を導入すかいらーくホールディングスは、With コロナのマーケット環境の変化に迅速に対応するため、グループの新店・転換店・リモデル店に「カウンター席」を導入すると発表した。2...

09.Apr.2023

なぜ女子中高生はサイバーストーカーに遭うのか--自らストーカー化する例も

「サイバーストーカー(ネットストーカー)」をご存じだろうか。サイバーストーカーとは、インターネットを通じて特定の人物につきまとうストーカーまたはストーカー行為のことだ。国連の「デジタル開発のためのブロ...

08.Apr.2023

剪定技術 ARで遠隔指導 映像共有しリアルタイム助言

スマートグラスを着け、ナシの木の枝を切り落とす宮部さん=県園芸研究所果樹研究センター拡張現実(AR)を活用して果樹の剪定(せんてい)技術を遠隔指導する実証実験が15日、魚津市の県園芸研究所果樹研究セン...

07.Apr.2023

iPad用「プロジェクト・ハイライズ」配信

建築家兼デベロッパーであるあなた(プレーヤー)の仕事は、街の誰もが羨むようなアートと機械工学の傑作と言えるような世界的な摩天楼を建設すること。もっとも、こうしたビルは単なる鉄とガラスの塊ではなく、そこ...

ホット記事

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

07.Apr.2022
Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

08.Apr.2022
iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

15.Apr.2022
 今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

17.Apr.2022

タグ

スマートグラスは存在しますか

Copyright © 2023 headphonespeaker.com. All rights reserved.