デジタル
  • ホームページ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 私たちについて
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • /
  • 記事
  • /
  • 突然、Face IDに認識され...

突然、Face IDに認識されなくなってしまった そういえば……


年末から通い始めたスポーツジムは、午前5時から10時までの早朝コースで月額3000円(税別)というかなりの格安価格なのだが、この時間帯はコスト削減のためスタッフ不在で運営されている。それを支えているのは顔認証による入退室システムだ。ドアの前で顔を認識すると、名前が表示されてアンロックされる仕組みで、動作はスムーズで、今まで失敗したことはない。体重の推移 一方、iPhoneの顔認証システムであるFace IDは認識に失敗することが増えてきた。先日、朝の散歩をしている途中で、SuicaをチャージしておこうとiPhoneを開いたところ、顔認証に失敗。 Suicaアプリは起動時にFace IDのチェックをするのだが、ここで失敗すると、パスコードを要求される。顔の角度を変えたり、光の当たり具合を変えて再トライしてみたのだが、何度やってもダメ。 そういえばこのところ、Face IDに失敗することが多くなっていた。上下角を変えると認識することも多かったので、いったんキャンセルして再度やったら通ったりする。そんなことがたまに発生していたのだが、ここまで認識しないというのは初めてのことだった。 Appleのサポートページにはそうした場合の対処方法が書かれている。・iPhoneやiPad ProでFace IDが機能しない場合 アップデート、Face ID設定、TrueDepthカメラを遮るものがないか、マスクの有無は確認したが、特に問題はない。 「見た目が劇的に変わることがある場合は、それでもFace IDで認識されるように、もう一つの容姿として設定しておくことができます」と説明されているので、これに従うことにした。

 突然、Face IDに認識されなくなってしまった そういえば……

もう一つの容姿

「もう一つの容姿」というだけあって、追加できる容姿は1つだけ。これ以上登録はできないので、これでダメならFace IDをリセットすることになる。 再度登録したところ、これまでとは打って変わって認識率が上がり、それ以降、ミスすることはなくなった。認識しなくなった原因には心当たりがある。 Face IDを最初に使ったのはiPhone Xのときなので、2017年秋。それから4年半の歳月が経過した。「多くのユーザーにとって、Face ID はその人の変化に伴い、継続的に学習していってくれます」というのだが、それでも対応できないくらいの変化が起きたということのようだ。 筆者は2021年4月に再開したロードバイク(Zwiftによるインドア含む)により、半年で15kg体重を落としたので、だいぶ容貌が変わったようで、友人から痩せたと指摘されることが増えた。しばらく会っていなかった家族からは、何か病気なのではと心配されたこともある。・GWは旅行禁止? ジムも休館? よろしい、ならばZwiftだ そういえば、体重が安定した2021年の冬に入った頃からFace IDの認識率が落ちていたようだ。Face IDはTrueDepthの深度センサーによって顔の3Dマップを計測し、それを登録しているものと比較して同定する。「その人の変化に伴い、継続的に学習」するというが、それが間に合わなかったということらしい。Face IDを出し抜くくらいのダイエットに成功したということだろうか。 しかし、毎日何度も顔のスキャンをしているのだから、もっと有効利用したいところだ。 「だいぶ痩せましたね」「食事を見直した方がいいですよ」「目が赤いですけど睡眠は足りていますか?」「顔色がすぐれないようです」といった健康のアドバイスをしてくれる“魔法の鏡”機能もいつか追加してほしい。 内蔵カメラで顔を定期的にスキャンして健康状態を推定し、問題があれば緊急連絡先に通知するといった機能は、見守り用のスマートディスプレイに備えられてもいい。・iPhoneをすぐに使いこなす祖母とAirTagが必要になった祖父 実家のIT環境を見直した年末年始 先日、NHLのチームスタッフの首元を見た観客の医学生が、スタッフのホクロの形が癌を示しているかもしれないと知らせ、スタッフの命を救ったというニュースが報じられたが、同じようなことを、毎日使っている顔認証システムがやってくれる可能性もある。 「モルダー、あなた疲れているのよ。そしてそのホクロの形は皮膚癌かもしれないわ。診察を予約しておくわね」といったところまでやってくれる「本当に賢い」Face IDの登場に期待したい。・スマートスピーカーから考える、「本当に賢い」とは何か

ITmedia NEWS


01 / Nov / 2022 デジタル

ナビゲーションリスト

もう一つの容姿

カテゴリー

ブログ

関連記事

10.Apr.2023

ガストやバーミヤンに“コンセント付きカウンター席”導入 テレワーク需要を取り込む

ガストやジョナサンにカウンター席を導入すかいらーくホールディングスは、With コロナのマーケット環境の変化に迅速に対応するため、グループの新店・転換店・リモデル店に「カウンター席」を導入すると発表した。2...

09.Apr.2023

なぜ女子中高生はサイバーストーカーに遭うのか--自らストーカー化する例も

「サイバーストーカー(ネットストーカー)」をご存じだろうか。サイバーストーカーとは、インターネットを通じて特定の人物につきまとうストーカーまたはストーカー行為のことだ。国連の「デジタル開発のためのブロ...

08.Apr.2023

剪定技術 ARで遠隔指導 映像共有しリアルタイム助言

スマートグラスを着け、ナシの木の枝を切り落とす宮部さん=県園芸研究所果樹研究センター拡張現実(AR)を活用して果樹の剪定(せんてい)技術を遠隔指導する実証実験が15日、魚津市の県園芸研究所果樹研究セン...

07.Apr.2023

iPad用「プロジェクト・ハイライズ」配信

建築家兼デベロッパーであるあなた(プレーヤー)の仕事は、街の誰もが羨むようなアートと機械工学の傑作と言えるような世界的な摩天楼を建設すること。もっとも、こうしたビルは単なる鉄とガラスの塊ではなく、そこ...

ホット記事

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

07.Apr.2022
Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

08.Apr.2022
iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

15.Apr.2022
 今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

17.Apr.2022

タグ

スマートガラスのパスワードを見つけるにはどうすればよいですか

Copyright © 2023 headphonespeaker.com. All rights reserved.