デジタル
  • ホームページ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 私たちに関しては
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • /
  • 記事
  • /
  • 有機ELで圧倒的な画質向上...

有機ELで圧倒的な画質向上、操作性は改善の余地あり。スマートグラス「BT-300」を試す


BT-300は、エプソンのスマートグラスとしては第三世代である。世代間の違いは、主にディスプレイのクオリティだ。

正直なところ、BT-100・BT-200に、筆者はあまり強く惹かれなかった。映像が暗く不鮮明であったため、常時シェードで外光を遮断する方が使いやすく、そうすると「シースルー」の良さがスポイルされてしまっていた。コントラストも低く、ぼやけも感じた。

だが、BT-300ではそれが「劇的に」改善した。デバイスを有機ELベースのものに変えた結果、輝度が劇的に向上したからだ。ディスプレイユニットはメガネの左右に分かれて配置されており、光をハーフミラーにあてて目に導く構造になっている。有機ELベースになってバックライトが不要になった結果、ここをコンパクトにできたのも、デザイン上大きなポイントだ。

ディスプレイは横にあり、そこからハーフミラーへと光を導いて目に照射ディスプレイ稼働中に横から見ると、若干反射している状況が見える

さて、ではどのくらい鮮明に、見えやすくなったのか?

有機ELで圧倒的な画質向上、操作性は改善の余地あり。スマートグラス「BT-300」を試す

残念ながら、実際にヘッドセットをかけてみた人でないと、その価値が分かりづらい。「ヘッドセットをかけた状態の目」でのみうまく表示されるようになっているので、写真などでその様子を客観的にお見せするのが難しいのだ。

一応がんばって撮影してはみたが、「なんとなく」わかる程度でしかない。しかし、輝度の高さは分かっていただけるのではないか、と思う。

表示をなんとか写真に撮ろうとしてみたが、これが限界だった。輝度の高さ・エッジの鮮明さが「なんとなく」伝わるだろうか

そこで「あくまでイメージ」だが、こちらで映像をのぞきながら、合成画面を作ってみた。もう少し「強い光」の印象はあるのだが、本当にこんな感じだと思っていただきたい。

あくまで「イメージ」としての合成画面。ヘッドセットがしっかりとした位置に落ち着いていると、本当にこんな感じに見える。

大きいのは、輝度と透過度が大幅に向上したことだ。今回はほとんどの時間、シェードをかけることなく使ってみたが、それでも背景が机などの暗めのものであれば、まったく問題なく見えた。もちろん、暗い方が「暗闇に映像が浮かぶ」感じになっていいが、なにより日常的な空間で使える、というところに魅力を感じた。

エプソンのリリースより。透過度が上がったため、ARでの視認性・自然さがより高まった

ディスプレイとしては、1,280×720ドットのもので、画角も対角約23度で、広くはない。VR用のHMDのように、視界全体を映像で覆う機器ではない。いわゆる360度映像も見られるのだが、視界全体を覆うわけではないので、迫力・没入感には欠ける。一方で解像感はなかなかに高く、画質も良いため、ウェブの文字を読むにも問題はない。かけながら数時間仕事をしてみたが、確かにこれなら実用的に使える、と思った。個人の手に入る価格のものでは、ここまでのシースルー型ディスプレイは他にない、と言えるくらいの品質だ。

ただし問題は、「それはきちんと目に映像が入っている時」に限られる、ということである。ヘッドセットが少しでもズレると、映像はいきなり見づらくなる。要は、スイートスポットが狭いのだ。それをわかった上で、きちんとつける必要はある。そこでは重さがまだ問題になるし、メガネとの親和性も問題になる。


18 / Jan / 2023 デジタル

カテゴリー

ブログ

関連記事

10.Apr.2023

ガストやバーミヤンに“コンセント付きカウンター席”導入 テレワーク需要を取り込む

ガストやジョナサンにカウンター席を導入すかいらーくホールディングスは、With コロナのマーケット環境の変化に迅速に対応するため、グループの新店・転換店・リモデル店に「カウンター席」を導入すると発表した。2...

09.Apr.2023

なぜ女子中高生はサイバーストーカーに遭うのか--自らストーカー化する例も

「サイバーストーカー(ネットストーカー)」をご存じだろうか。サイバーストーカーとは、インターネットを通じて特定の人物につきまとうストーカーまたはストーカー行為のことだ。国連の「デジタル開発のためのブロ...

08.Apr.2023

剪定技術 ARで遠隔指導 映像共有しリアルタイム助言

スマートグラスを着け、ナシの木の枝を切り落とす宮部さん=県園芸研究所果樹研究センター拡張現実(AR)を活用して果樹の剪定(せんてい)技術を遠隔指導する実証実験が15日、魚津市の県園芸研究所果樹研究セン...

07.Apr.2023

iPad用「プロジェクト・ハイライズ」配信

建築家兼デベロッパーであるあなた(プレーヤー)の仕事は、街の誰もが羨むようなアートと機械工学の傑作と言えるような世界的な摩天楼を建設すること。もっとも、こうしたビルは単なる鉄とガラスの塊ではなく、そこ...

ホット記事

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

07.Apr.2022
Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

08.Apr.2022
iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

15.Apr.2022
 今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

17.Apr.2022

タグ

moverioスマートグラスとは

Copyright © 2023 headphonespeaker.com. All rights reserved.