デジタル
  • 表紙
  • blog
  • プライバシーポリシー
  • 私たちに関しては
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • /
  • 記事
  • /
  • 【ウマ娘日記#03】推しのダスカ(ダイワスカーレット)を最強にしたい!!まずは全戦全勝でうまぴょい!

【ウマ娘日記#03】推しのダスカ(ダイワスカーレット)を最強にしたい!!まずは全戦全勝でうまぴょい!


編集部員総出で唐突に始まった『ウマ娘』の攻略日記。水曜担当はさとるりです!

突然ですが、私には推し馬がいます。それはダイワスカーレット。2推しにウオッカ。私、昔競馬が趣味だった時期があったんですけど、彼女たちはかなり衝撃の2頭でした。とくにダイワスカーレットのことは本当に大好きで、彼女に財産をかけ、競馬場にも行ってました。今でこそ立派にオタクをしてる私ですが、現場入るオタクをしたのはこのときが初めてだったんじゃないかなあ。

このことを話し始めると止まらないしほんと永遠に語れるんで、よければ私の昔のブログを読んでください!

【今日の編集部】『ウマ娘』でもダスカちゃん推しです

もちろん人によって最強馬って違うと思うんですけど、私の中の最強ではやっぱりダイワスカーレット。そういうわけで当然『ウマ娘』でもダスカちゃんを最強にしたいのですが……。ただ、好きすぎるゆえに問題が。

まず、ダイワスカーレットの競走成績を見てください。

デビュー戦 1着 中京2歳ステークス 1着 シンザン記念 2着 チューリップ賞 2着 桜花賞 1着 ローズステークス 1着 秋華賞 1着 エリザベス女王杯 1着 有馬記念 2着 大阪杯 1着 天皇賞(秋) 2着 有馬記念 1着

彼女、ご覧の通り走ったレースが12戦8勝で、勝てなかった試合もすべて2着。1着と2着しかとったことないんですよこの子!

最強だなんだの前に、この子がこれ以外の着順とるのが私的にど~しても解釈違いで、ゲームリリース当初はチューリップ賞で5着とかとるたびに「ぐわああああ! こんなの私のダスカじゃない~!」となって、スマホを投げていました……。こういうところつくづく、面倒くさいオタクだなって思いますw

だけど今回、編集部で「みんなで『ウマ娘』やろうや」となったのでちゃんと向き合いましたよ。このゲームにおける最強って何かの定義はひとまず置いておいて、私は全戦全勝で彼女のうまぴょいを見たい!

最低でも1着と2着しかとったことのない正史をたどるべく、今回はがんばってみます。

ここからはじつに初心者的な攻略情報ではあるんですけど、最初からダスカを育てようとしてもダメなので、まずは因子を育てます。まずは育てやすいサクラバクシンオー。それからダスカと相性がいいのはサイレンススズカだと聞いたので、チケットで交換。スズカは分かりやすく逃げの子なので、スピード重視で育てていれば始めたばかりの人でもそこそこ優秀な仕上がりになります。私のうまぴょいデビューもスズカちゃんでした。

あと、二推しのウオッカを育てました。ここはもう、「ダスカには絶対にウオッカの因子も入れたい!」という私のロマンを詰め込んだだけですが……相性は悪くないみたいですね。レンタルも駆使して相性を◎にするまで粘りました。9割9分、フレンドさんのおかげ。

ダスカはデフォルトだと中距離が適性ですが、最後の有マ記念が長距離なので、長距離もあげておきます。

私のサポートは手持ちが少なく、先行に強いものがほとんどいないのと、逃げに特化したツインターボのスキルが優秀なので、それを生かしてダスカは逃げで勝負することにしました。競走馬のダイワスカーレットも逃げが得意でしたもんね。最後の有馬記念のこと、今でも覚えています! 37年ぶりに牝馬が勝ったすごいレースでした。

【ウマ娘日記#03】推しのダスカ(ダイワスカーレット)を最強にしたい!!まずは全戦全勝でうまぴょい!

育て方としては、絆をメインにあげる。でも絆を優先させると、スピードが伸び悩んで負けることがけっこうありました。何はなくともスピードは伸ばさないといけないので、運にも左右されますね。

ちなみにダスカのストーリーの目標はこんな感じ。

チューリップ賞 5着以内 桜花賞 5着以内 オークス 5着以内 秋華賞 3着以内 エリザベス女王杯 3着以内 大阪杯 3着以内 天皇賞秋 1着 有マ記念 1着

途中オークスを回避してダービーに出る夢のような選択肢もありますが、ひとまず今回はオークスにします。

序盤の5着以内というのはそんなに難しくないんですけど、全勝を目指す場合にチューリップ賞から桜花賞までが1ターンしかない中で、桜花賞1着をとるのがちょっとシビアな印象です。けっこうダスカやる気を失いがちなので、序盤でつまずかないようにしたいところ。育成ってほんと、難しいね。

私の所感ですが、序盤さえ勝ってしまえばあとは必要なスキルを習得していきつつ育てていけば、勢いで後半は勝てる気はします。

スキルはツインターボの逃げ特化スキル、末脚、根幹距離あたりをマストでとってました。

▲全勝したときのものはこちら。なんかがむしゃらにとったので合ってるかどうか分からないのですが……w

これで繰り返すこと8度目くらい。とうとう全勝できました! これでこそ私のダスカよ!

推しのうまぴょい、めっちゃかわいいから見て……(泣)

私はこれからもダスカだけにチュゥします!!

てなわけで初回の目標はクリア!

次回以降の目標としては

・ダスカでAをとる ・ダービーで勝ちたい ・衣装ほしいよね

あたりかな。このゲーム、ダスカを最強にするということは他のウマ娘たちも育てないといけないので(ダスカだけにチュゥするとか言ったんですけど)道のりは長いです。

それにしても『ウマ娘』、ほんとストーリーが現役当時の彼女たちと重なってグッとくるんですよ~。ウオッカとのくだりとかね。ウオッカとダスカのレースは今でも見返すぐらい好きなので、ダスカのストーリー、何度だって泣ける。

いつかそのことについても思う存分語りたいなあ。

というわけでこんな感じでプレイしていきますので、これからよろしくお願いします! また来週~!

対応機種iOS/Android/ブラウザ
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
メーカーサイゲームス
公式サイトhttps://umamusume.jp/
配信日配信中
コピーライト(C) Cygames, Inc.


01 / Nov / 2022 デジタル

カテゴリー

blog

関連記事

26.Mar.2023

ASCII.jp パソコンはオーディオを超えるか? オンキヨー「APX-2」

オンキヨーの「APX-2」。背後のスピーカーは「D-312E」「パソコンは専用オーディオに劣る」 そんな常識は、今後も常識のままであり続けるのだろうか?iPod全盛の昨今、パソコンで音楽を聴く行為はごく一般的になった...

25.Mar.2023

新型アクアに採用されたバイポーラー型ニッケル水素電池って何?

バッテリー性能は「リチウムイオン>ニッケル水素」と言われてきたのに今さらでは?新型アクアに採用された『バイポーラー型ニッケル水素電池』が話題になっている。記事を読むと、この電池は「バッテリー出力2倍」...

24.Mar.2023

ディスクリートDACを考える(1)ーなぜいまディスクリートDACが注目されるのか? - PHILE WEB

■ディスクリートDACとは何か?そもそもディスクリートDACに明確な定義があるわけではない。ディスクリートは「個別」の意味があり、単機能の素子を指す。その逆は、複数の素子を集めた大規模な集積回路だ。DACの場合...

23.Mar.2023

怪しさ炸裂! 1,587円の中華オーディオインターフェイスをいちかばちかで買ってみた

2カ月ほど前、SNS上で知人の作曲家がAmazonで売っている怪しいオーディオインターフェイスを取り上げており、目を引いた。それは「Muslady」という聞いたことのないメーカー名の機材で……Muslady 外部オーディオミキ...

ホット記事

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

07.Apr.2022
Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

08.Apr.2022
iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

15.Apr.2022
 今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

17.Apr.2022

タグ

古いオーディオ機器はなぜそんなに高価なのですか

blog
Copyright © 2023 headphonespeaker.com. All rights reserved.