デジタル
  • ホームページ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 私たちに関しては
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • /
  • ブログ
  • /
  • 初心者向けゲーミングヘッ...

初心者向けゲーミングヘッドセット5選─RazerやLogicoolなど人気ブランドのおすすめモデルピックアップ


ゲームをより深く楽しむために、少し奮発してゲーミングガジェットを購入するのは緊張しますよね。どのメーカーがいいのか、どの商品がいいのか悩まれる方も多いと思います。そこで、今回は初めてのゲーミングヘッドセットを購入される方に向けて、おすすめヘッドセットを5つ紹介します。

初心者におすすめ!有名ブランドのゲーミングヘッドセット3選

ゲーミングヘッドセットの中でも人気があり性能も高いのですが、5000円以下で購入できるコスパ最強のヘッドセットです。プロゲーマーも愛用している「Logicool G」の商品の中でも手が出しやすく、本格的なゲーミングデバイスを体感する第一歩として十分な役割を果たしてくれます。

大口径ドライバーによる音の演出は細かなゲーム音まで忠実に再現、より繊細な表現でゲームの世界を味わえます。さらに、小さな足音などの聞き分けが勝敗を分けるFPSゲームにおいても、いつも以上に自分の力を出せることでしょう。

また、快適性と耐久性に追求した構造で、柔らかくも高級感がある軽量合成皮革素材でやさしく頭にフィット、耐久性もバッチリです。音量調節はイヤー部分に内蔵されており、手早く片手で調整が可能。ミュート機能はマイクを上に跳ね上げるだけの簡単操作で操作性も抜群とボイスチャットにも向いているヘッドセットです。

Logicool G ロジクール G ゲーミングヘッドセット G331 PS5 PS4 PC Switch Xbox 有線 2.1ch ステレオ 3.5mm 軽量 ノイズキャンセリング 単一性 フリック式 マイク付き 国内正規品¥4,680Amazon 楽天市場

こちらもプロゲーマーが愛用するゲーミングデバイスブランド「HyperX」のヘッドセットです。ゲーミングデバイスですが、その他の利用シーンでも活躍できる設計がされており、最大の特徴の「90度回転式イヤーカップ」はベルト部分だけでなく、イヤーカップ自体を回転させる2段階調節が可能な構造です。

軽重量で長時間使用でも疲れがたまりにくく、HyperX独自の低反発クッションは着け心地も抜群。さらに、イヤーカップで音量調整ができ、スイングでミュート可能なノイズキャンセリングマイクも搭載しています。シンプルなデザインはテレワークでも違和感がなく、お仕事にもゲームにも活躍できますよ。

キングストン ゲーミング ヘッドセット PS4対応 HyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS ブラック 軽量 2年保証 [並行輸入品]¥5,080Amazon 楽天市場

続いて紹介するのは、ゲーミングデバイスの人気ブランド「Razer」のヘッドセットである「Razer Kraken」です。音質は高水準のパフォーマンスを実現。e-Sportsにも対応した競技用にカスタムチューニングされた中低音に迫力があり、FPSゲームにおいては戦場で飛び交うさまざまな音の聞き分けが容易になります。

さらに、「冷却ジェル注入型イヤークッション」は長時間使用でこもりがちな熱を軽減。従来より厚みを増したヘッドバンドパッドや、高い耐久力を備えつつも軽量で柔軟性もあるフレームも相まって装着感も非常に快適です。暑くなるこれからの季節にもピッタリですね。

性能面もさることながら、複数色のカラーバリエーションやRGBライティング対応しており、デザインがおしゃれな点も特徴です。配色はグリーンの他に、ピンクや最近人気が高いホワイトもあり、かわいいデバイスでそろえたい女性にもおすすめできます。筆者もゲーム好きな妹にプレゼントしたときはとても喜ばれた思い出があります。

Razer Kraken Green ゲーミングヘッドセット アナログ接続 PS4 PS5 PC Switch スマートフォン 冷却ジェルパッド 【日本正規代理店保証品】 RZ04-02830200-R3M¥7,980Amazon 楽天市場

コスパ重視のゲーミングヘッドセット2選!

ゲーミングデバイスの中でも低価格で、性能も値段以上とコスパのいいゲーミングデバイス入門者向けのゲーミングヘッドセットです。高額な本格的なものには劣るものの互換性に優れており、PS4やPCからスマホやタブレットまで、さまざまなハードに対応する高い汎用性が特徴。

音声通話は人間工学に基づいた設計でスムーズに自分の声を届けつつ、環境音を軽減して快適な通話が可能。ケーブルにリモコンが付属しているため、ゲーム中でも簡単に音量調節ができます。さらに、耳を覆うイヤー部分には肉厚クッションを採用しており、長く装着していても痛くなりにくい仕様もいいですね。ゲーミングヘッドセットでどこまで変わるのか試してみたいと考えている方にはおすすめできます。

ARKARTECH G2000 ゲーミングヘッドセット ps4 ヘッドセット ゲーミングヘッドホン switch へっどせっと ps5 マイク付き ヘッドホン ゲーミング ヘッドフォン 有線 ゲーム用 PC用ヘッドセット 重低音 スカイプ fps 対応 男女兼用 プレゼント¥2,363Amazon 楽天市場

本商品の大きな特徴は4つ、デザイン・音質性能・マイクの機能性・着け心地です。まず、デザインでは2,000円前後の価格なのにLEDライティング機能がついており、お手軽にゲーミングデバイスの雰囲気を味わえます。音質性能では、大型ドライバーと耳全体を覆うイヤーパッドで高音から低音までをしっかりと再現し、ゲームの世界に没頭できるでしょう。

マイクの機能性でもノイズキャンセリングや手元で調節できるコントローラーのほかに、最大120度の可動域や360度集音する仕様。マイクが不要なときはイヤー部分に収納できるため、目端に映る煩わしさもありません。着け心地面も良く、ソフトPUレザーパッドでやさしく耳全体を包み込みつつ、295グラム以下の軽量で首への負担も比較的軽めです。さらに頭の大きさにあわせた調整も可能なため、子どもから大人まで幅広い年齢に対応している点も評価が高いです。丈夫なヘッドセットなので、子どもへのプレゼントとしてもピッタリですね。

Beexcellent PC ゲーミングヘッドセット 有線 3.5mm ステレオ 騒音隔離伸縮可能マイク付 軽量 ブルー¥2,299Amazon 楽天市場

ゲーミングヘッドセットのデビューにおすすめのヘッドセットを紹介しました!ヘッドセットを変えるだけでゲームプレイが一転しますので、本記事を通じてぜひ自分に合った物を見つけてくださいね。


05 / Nov / 2022 デジタル

ナビゲーションリスト

初心者におすすめ!有名ブランドのゲーミングヘッドセット3選 コスパ重視のゲーミングヘッドセット2選!

カテゴリー

ブログ

関連記事

16.May.2023

キッチン収納の7つの必需品

あなたはキッチンを整理整頓するのが難しいと感じている人ですか?必要なときに適切な調理器具や器具を見つけるのに苦労することがよくありますか?散らかったキッチンはイライラしたり、時間がかかったりすることがあります。

10.Apr.2023

「精神科では、じっくり話を聞いてもらえる」多くの人が精神科に対してもつ4つの誤解

「精神科に通う人=危ない人」という認識が大きな誤解であることは、法務省の犯罪白書を見てもわかります。「令和2年(2020年)版犯罪白書」によると、2019年の検挙人数に占める精神障害者等(精神障害者及び精神障...

09.Apr.2023

「我慢できない痛み」安田大サーカス団長も経験した「精巣捻転」 “壊死”を防ぐには

安田大サーカス団長「最初はお腹の下がぼやっと痛い感じ。だんだんと『お腹が痛い』から『睾丸が痛い』に変わっていったんです」【映像】安田大サーカス団長も経験…「精巣捻転」が起きるメカニズム(画像あり) 200...

08.Apr.2023

野菜の汚れを徹底除去! コンパクトな【食材用】洗浄機「DUNHOME」

病害虫対策のために使用される農薬ですが、実は日本は使用基準が他の国に比べて緩く、農薬使用量は世界第3位であり“農薬大国”とまで言われています。この「DUNHOME」は、農薬を含む野菜や果物などの食材に付着した汚...

ホット記事

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

07.Apr.2022
Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

08.Apr.2022
iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

15.Apr.2022
 今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

17.Apr.2022

タグ

イヤホンの音量を大きくするにはどうすればよいですか

Copyright © 2023 headphonespeaker.com. All rights reserved.