デジタル
  • 表紙
  • blog
  • プライバシーポリシー
  • 私たちに関しては
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • /
  • blog
  • /
  • 業界大手ならではの“総合力”が魅力の完全ワイヤレス。プラントロニクス「BackBeat PRO 5100」レビュー

業界大手ならではの“総合力”が魅力の完全ワイヤレス。プラントロニクス「BackBeat PRO 5100」レビュー


■ユーザーの求める機能性が全て揃った完全ワイヤレス「BackBeat PRO 5100」完全ワイヤレスイヤホンの市場には現在数多くのブランドが参入しているが、なかでもPlantronics(プラントロニクス)は異色の存在だ。元々は航空機の通信ヘッドセットの開発から出発したメーカーで、会議やコールセンターなどで使う業務用ヘッドセットの大手である。海外メーカーには音楽制作向けの録音マイクを手掛けるブランドも多いが、通話マイクとコミュニケーション用ヘッドセットに関しては、プラントロニクスこそプロフェッショナル向けブランドといえる。そんなプラントロニクスが手掛けた最新の完全ワイヤレスイヤホンが、今回紹介する「BackBeat PRO 5100」だ。音楽を聴いて楽しむリスニング用としてはもちろん、通話用マイクにもこだわりがあり、独自の「WindSmart テクノロジー」など得意とする自社技術を搭載している。早速、本機のマイク性能や音楽再生能力がどれほどのものなのか、詳しくチェックしていこう。

「BackBeat PRO 5100」OPEN価格(想定実売価格25,080円前後)■ “WindSmart テクノロジー” による高い通話性能BackBeat PRO 5100は本体カラーがブラックで、装着時に見える光沢仕上げのパネル部分はボタン操作の機能も兼ねている。一見普通のイヤホンデザインだが、本機にしかない特徴的な意匠が、パネルの外周部にあるマイク穴だ。パネルの外周部にマイク穴が配置されている装着時の向きとしては口元側に配置されており、これがプラントロニクス社が採用する「WindSmart テクノロジー」のためのウィンドスクリーン構造となっている。これにより風を上手く逃がし、屋外通話の騒音を低減しているのだ。さらに通話用のノイズキャンセルマイクは合計4基搭載しており、これらの組み合わせによってクリアな音声を届けることができる。通話用のノイズキャンセルマイクを合計4基搭載装着した際に口元側に向くよう設計されているでは、このWindSmart テクノロジーによる通話品質はどれほどのものなのか。今回、家族に協力してもらってBackBeat PRO 5100をペアリングしたスマホを渡し、強い冬の風が吹く屋外で通話を試してみた。通話を試すと、周囲の騒音の音量をぐっと押さえこむようにして、相手の声が鮮明に聞こえてきた通話しはじめるとすぐにその効果がわかる。周囲の騒音の音量をぐっと押さえるような形で、声がクリアに聞こえてくるのだ。風の音も、一般的なマイクではノイズで使い物にならないような風量であっても、ウィンドスクリーン構造が上手く働いて、しっかりノイズを低減してくれる。専用アプリ「BackBeat」で詳細設定も可能通話品質の選択も可能。HD品質とすることでより明瞭な通話が行えるスマートセンサー機能では、イヤホンを耳から外すとマイクをミュートすることも可能日本では普段からハンズフリー通話をメインに活用する人は少ないかもしれないが、音楽リスニング中にかかってきた電話に応答する際など、通話品質は重要なポイントだ。BackBeat PRO 5100は完全ワイヤレスイヤホンであり、耳元にあるマイク位置と口への距離が遠いことを考えると、騒音を低減しながら声を上手く拾う効果は、かなり高い。また、片方はケースにしまったままで、もう片方だけを装着すると片耳通話が行えるモノラルモードの搭載も、通信ヘッドセットに端を発するプラントロニクスならではの機能性だ。通話性能において、BackBeat PRO 5100は完全ワイヤレスイヤホンとして非常に優れている。

  業界大手ならではの“総合力”が魅力の完全ワイヤレス。プラントロニクス「BackBeat PRO 5100」レビュー


30 / Dec / 2022 デジタル

カテゴリー

blog

関連記事

24.Mar.2023

冬といえば静電気、デジタルガジェットの対策は?

冬は静電気に悩まされる季節。言葉の響きは穏やかそうですが、ときには1万ボルト以上という高い電圧を生じさせるため、うっかりするとあの不快な「ビリッ」が指先に走ります。そんな静電気トラブルが冬に集中する理...

23.Mar.2023

メトロイドヴァニア『Super Mombo Quest』―キュートなモンボの高速コンボとスタントはアクション好きにオススメ。近日日本語対応も【開発者インタビュー】

――まずは自己紹介をお願いします。一番好きなゲームは何ですか?Pedro Savino氏(以下Pedro)こんにちは!Orube Game Studioの設立者であり、プロデューサーのPedro Savinoです。私たちはブラジルのインディーゲーム...

22.Mar.2023

iPadでYouTubeとゲーム、本当にワイヤレスイヤホンは遅延で使えないのか検証してみた

「11インチiPad Pro(第3世代)」(2021年モデル)を使って、本当にワイヤレスイヤホンは遅延で使えないのか検証!iPadを動画視聴用やゲーム機として使っている人も多いのではないでしょうか。ゲーマーや動画視聴メ...

21.Mar.2023

iOS 15.0.2提供開始。iPhone 13が復元できないバグなど修正

アップルは、iPhone向けのOS「iOS 15.0.2」を提供開始した。同社はiOS 15を提供したあと、iOS 15.0.1でバグを修正したが、それに続いて今回もバグフィックスが中心となる。iOS 15.0.2では、FinderまたはiTunesを使用...

ホット記事

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

人類の未来を決めるZ世代を知り、ビジネスにつなげるために | スマートワーク総研

07.Apr.2022
Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

Disney+、PS5/4などからも視聴可能に。テレビも対応メーカー拡充(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

08.Apr.2022
iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

iFi、「NEO iDSD」と最上位ACアダプタがセットで148,500円

15.Apr.2022
 今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

今売れてる携帯オーディオTOP10、ウォークマンとiPod touchが同率首位 2021/7/10

17.Apr.2022

タグ

plantronics bluetoothイヤホンのペアリング方法

blog
Copyright © 2023 headphonespeaker.com. All rights reserved.